※目次…http://gilbert777.diarynote.jp/201510242331309440/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
色別の妨害系パーマネント『黒』まとめです。
各対戦相手もしくは各プレイヤーに影響するものをリストアップしています。

※コスト順で並べています

虻たかりの守銭奴/Gnat Miser  (黒)
クリーチャー ― ネズミ(Rat)・シャーマン(Shaman)
各対戦相手の手札の最大値は1少なくなる。

1/1
【効くタイプ】○パーミッション系

集団疾病/Illness in the Ranks  (黒)
エンチャント
クリーチャー・トークンは-1/-1の修整を受ける。
【効くタイプ】○クリーチャートークン軸デッキ

次元の狭間/Planar Void  (黒)
エンチャント
他のカードがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれるたび、そのカードを追放する。
【効くタイプ】◎墓地利用系デッキ全般

Chains of Mephistopheles  (1)(黒)
エンチャント
プレイヤーが各ターンの自分のドロー・ステップに自分が引く最初のカードを除いて、そのプレイヤーがカードを引く場合、代わりにそのプレイヤーはカードを1枚捨てる。これによりカードを捨てた場合、そのプレイヤーはカードを1枚引く。これによりカードを捨てない場合、そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを1枚、自分の墓地に置く。
【効くタイプ】◎大量ドロー系デッキ全般

イクスリッドの看守/Yixlid Jailer  (1)(黒)
クリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・ウィザード(Wizard) FUT, アンコモン
墓地にあるカードはすべての能力を失う。

2/1
【効くタイプ】◎ウーズコンボ、◎フラッシュバック呪文

汚染/Contamination  (2)(黒)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたがクリーチャーを1体生け贄に捧げないかぎり、汚染を生け贄に捧げる。

土地がマナを引き出す目的でタップされた場合、それは他のいかなるタイプと量のマナの代わりに(黒)を生み出す。
【効くタイプ】◎黒単以外のデッキ

Dystopia  (1)(黒)(黒)
エンチャント
累加アップキープ ― 1点のライフを支払う。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)

各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは緑か白のパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
【効くタイプ】◎緑や白を含むデッキ

責任/Liability  (1)(黒)(黒)
エンチャント
トークンでないパーマネントが戦場からプレイヤー1人の墓地に置かれるたび、そのプレイヤーは1点のライフを失う。
【効くタイプ】墓地戦場往復系無限コンボ

朝の歌のマラレン/Maralen of the Mornsong  (1)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・ウィザード(Wizard)
プレイヤーはカードを引けない。

各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは3点のライフを失い、自分のライブラリーからカードを1枚探し、それを自分の手札に加え、その後自分のライブラリーを切り直す。

2/3
【効くタイプ】○大量ドロー系

屍気の霧/Necrogen Mists  (2)(黒)
エンチャント
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
【効くタイプ】○パーミッション系

抑圧/Oppression  (1)(黒)(黒)
エンチャント
プレイヤー1人が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
【効くタイプ】◎ストーム系、◎パーミッション系

悪性の疫病/Virulent Plague  (2)(黒)
エンチャント
クリーチャー・トークンは-2/-2の修整を受ける。
【効くタイプ】◎クリーチャートークン軸デッキ

Haunting Wind  (3)(黒)
エンチャント
アーティファクトがタップ状態になるか、プレイヤーがアーティファクトの起動コストに(T)を含まない起動型能力を起動するたび、Haunting Windはそのアーティファクトのコントローラーに1点のダメージを与える。
【効くタイプ】◎アーティファクト系

Irini Sengir  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire)・ドワーフ(Dwarf)
緑のエンチャント呪文と白のエンチャント呪文は、それを唱えるためのコストが(2)多くなる。

2/2
【効くタイプ】○エンチャントレス系

虚空の力線/Leyline of the Void  (2)(黒)(黒)
エンチャント
虚空の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。

いずれかの領域から対戦相手の墓地にカードが置かれる場合、代わりにそれを追放する。
【効くタイプ】◎墓地利用系デッキ全般

蝗たかりの守銭奴/Locust Miser  (2)(黒)(黒)
クリーチャー ― ネズミ(Rat)・シャーマン(Shaman) SOK, アンコモン
各対戦相手の手札の最大値は2少なくなる。

2/2
【効くタイプ】○パーミッション系

Nether Void  (3)(黒)
ワールド・エンチャント
プレイヤー1人が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーが(3)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
【効くタイプ】◎ほぼ全てのデッキ

魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal  (2)(黒)(黒)
伝説のエンチャント
すべてのクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
【効くタイプ】◎小粒トークン系デッキ、○マナクリ軸デッキ

上天のしみ/Tainted AEther  (2)(黒)(黒)
エンチャント
クリーチャーが1体戦場に出るたび、それのコントローラーはクリーチャーを1体か土地を1つ生け贄に捧げる。
【効くタイプ】◎クリーチャー展開系デッキ


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索